お役に立ちたい!ズレてる私の感性はいかが?

今まで「ズレてる」と言われてきた感性を、「独特の切り口」としてお役に立ててもらえれば、というブログです。

遂にYoutubeも廃れゆくのか。テレビ帝国の衰退と新しい勢力の足音。

こんにちは。

 

昨今、人気Youtuberのuuum大量脱退のニュースを見て、いろいろ思う事がありました。

 

まず一つは、芸能人の大量流入による、視聴者の分散についてです。

 

人を最も強く動かすものは残念ながら希望ではなく「不安」です。

 

希望をもってYoutubeに飛び込むことはかなりの行動力を要します。ただ希望に燃えていろんな面白い事をやろうとしているうちは事務所に入ったり、苦労も苦労と思わず夢を追い求めていた事でしょう。

 

しかし、芸能人の大量参入と時を同じくして、人気Youtuberの登録者こそ減らさないものの、一本の動画の視聴回数は目に見えて減ってきているのです。

 

不安ですよね。

 

さらに、高いマネジメント料を払っているにも関わらず、頼みの事務所が大手芸能プロダクションと業務提携等発表した日には、「裏切り」と感じた人も多いのではないでしょうか。

 

次に、Youtubeというメディアのこれからについてです。先程大手芸能プロダクションとの業務提携について書きましたが、Youtuberにとってのメリットについて「ん?」と疑問符が付く部分が多いのです。

 

長いですが引用します。

吉本興業とUUUMの資本業務提携に関するお知らせ

今回の提携を通じて、吉本興業に所属するタレントのYouTubeチャンネル(約800チャンネル)は、チャンネル規模の成長や、企業タイアップの獲得などに向け、豊富なノウハウを持つUUUMによる様々なサポートを受けることになります。

また、YouTubeチャンネルでのコラボレーションや、合同イベント開催、吉本興業のサポートによるUUUMクリエイターのマスメディアでのキャスティング推進など、両社所属の芸人、タレント、クリエイターのバリュー最大化に向け、様々な取り組みを実施してまいります。

このように、書かれています。

 

低迷するメディアのテレビからYoutubeへ活路を見出す吉本興業にとって、この契約は大きくプラスになるでしょう。また、uuumに所属するこれから売れようとしているクリエイターにとって、すでに名前が売れている芸人さんとのコラボはブレイクへの最短距離になるかもしれません。

 

しかし、Youtuberには色々なタイプが居ます。自分の好きな事について動画を上げつつ、コンプライアンスや税務的な事のみマネジメントして欲しいと思っている人もいます。また、テレビ出演を望まないクリエイターも居ますし、テレビやイベントに出演する事と活動内容が合わないクリエイターも居るでしょう。

 

そういう人たちから見れば、この提案は敵を増やすだけの提携と感じるでしょう。これは「不安」以外の何者でもありません。そんな事務所に安くないマネジメント料を支払っていると思うとやりきれないのではないか、と私は想像します。

 

この提携は、Youtubeというメディア、uuum、吉本興業にはメリットが有っても、クリエイター(Youtuber)については余りメリットが無い提携だったように感じます。

 

とはいえ芸能人の大量流入は避けられない流れですので、uuumが手を挙げなければ他のどこかと提携しているでしょうから、提携しないリスクも有ったと思います。

 

しかし、一つ怖いのは、これでYoutubeというメディアの運命も決まってしまったという事です。一時的にメディアは盛り上がるでしょうが、テレビが完全に死んだとき、マスメディアという言葉はすなわちYoutubeを指すことになるでしょう。

 

そしてその時にはテレビで活躍している人が多く参入し、制作費用は増え、更に細分化が進むでしょう。そうなると「広告効果」は以前のテレビが苦戦していたような状態(何が当たるかわからない)になり、無難なコンテンツが増え、視聴者の分散により個人は専属では稼げなくなるでしょう。

 そうした時に、テレビに対するYoutubeのように、Youtubeに対する何かが現れ、Youtubeに止めを刺すことになるのかもしれません。

 

その足音はもう聞こえています。

インスタグラムやTikTok等、Youtube動画ほど手間がかからず双方向性の強いメディアが台頭して来ています。

 

更に私が思うのは、今後は一つのプラットフォームというよりは、それぞれの発信したいものに応じてアプリが分散されていくような気がします。

「特化型アプリ分散時代」に突入し、チャンネル登録するようにアプリをインストールする時代がもう始まっている気がします。

 

そしてアプリを発信しているところが情報をキュレーションして利益を上げることになるのでしょう。それはGooglePlayであり、App storeになっていくのかもしれません。それに取ってかわれる物を編み出すことが出来れば、あなたが情報世界の次の勝者になれるかもしれません。

 

信じるか信じないかは

あなた次第です。

 

ヒカキンさんがこの本を出してから7年、、、

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村