お役に立ちたい!ズレてる私の感性はいかが?

今まで「ズレてる」と言われてきた感性を、「独特の切り口」としてお役に立ててもらえれば、というブログです。

すきなところ、スナック

暑いですね!体調管理してますか!

「おかしなおやじ(公式略称おかじー)」です!

 

今回はスナックについて書きたいと思います。

みなさん、スナックには行った事ありますか?

 

■スナックというと・・・

 ・お客さんの年齢層が高い

 ・従業員の年齢層も高い

 ・酒、タバコ、カラオケ

 ・刑事ドラマに出てきて、犯人が通っていたり、事件が起きたり・・・

  

■私の感想

 ・「おひとりさま」にぴったり

 ・飲みながら猥談やバカ話から政治談議、仕事の話まで。

 ・従業員は若くて綺麗な子いる!

 ・時々歌が入ります。飲みながら、他のお客さんと歌うのは楽しい。

 ・アウトローが来たりもするがママがキチンといなすし、先方も気を遣ってくれる。

  (酒癖が異常に悪いとかで無ければよっぽどトラブルにはならないと思う)

 ・社長もヒラもアウトローも学者も政治家も「○○ちゃん」で気にしない。

 ・思ってたより安く楽しく飲める。

  (歌・タバコが嫌な人はあんまり楽しくないかも。それ以外の人は多分楽しい。)

 

首都大学東京の谷口功一サンという大学の教授たちが研究している! 

日本の夜の公共圏:スナック研究序説

日本の夜の公共圏:スナック研究序説

  • 谷口功一 & スナック研究会
  • 社会学
  • ¥1,700

  『日本の夜の公共圏:スナック研究序説』という本が出ているという。

  アマゾンの内容紹介やレビューを見てみると・・・

  →サントリー文化財団が著者であるスナック研究会に助成金を出した

  →スナック・・・その起源・成り立ちから現状に至るまで

  →「夜の公共圏」とか、「やわらかい公共圏」の存在に光を照てることで、

   日本社会の「郊外/共同体」と「社交」のあり方を逆照射することを目指す。

   (むう、アカデミックである。これだけ読んでも意味がわからない。)

  →人工衛星による夜間平均光量データまで駆使して出てきた統計結果も載っている

   (結果が気になる!)

  論調としては、スナックって地方創成の機能があるよ!的なものと推測します。

  いつかがっつり読んでみて、レビューもしてみたいと思います。

 

■テッパンのスナック情報源は浅草キッド玉袋筋太郎さん

 ・本やYouTubeなどでいろんなコンテンツがあるが、

  私もスナックの魅力はここで知りました。

 ・興味があるけど・・・と思っている人の入門にはぴったりでしょう。

 

★とにかく、同好の方語り合いたいです。

  ぜひぜひ色々教えてください。

 

みなさまの参考になれば幸いです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!